中古パソコン紹介ページ

中古パソコン製品紹介の情報提供ページ。

中古パソコン製品紹介ページ

このページについて

中古パソコンの製品紹介の情報提供ページです。

中古パソコンの検討をされている方への商品紹介のページになります。
中古パソコン市場は日々変化しますので具体的な商品の紹介はしていません
ある程度の価格帯の商品について紹介をしていきます。

ベースサイトの都合上、リンクの中にはアフィリエイトを含むリンクトなっているものも御座います。
サイト更新の費用としてご協力頂けると幸いです。

メニュー
  1. 中古パソコン紹介
  2. 価格帯によるパソコンについて
  3. パソコン本体について
  4. メモリーについて
  5. 記憶媒体について
  6. 本体付属周辺機器について
リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

中古パソコン紹介
別ページにても記載致しましたが、中古パソコンとは誰かが利用した物であるのでそこを気に
される方は、ご検討頂いても無駄なので、購入対象から外して下さい。
多少の傷や汚れが有る事が前提です。その中でも稀に、傷が殆ど無い物があったりします。この様な出会いが、
中古パソコンを探す上での楽しみになったりします。

中古パソコンを検討する際に大切なのは、メンテナンスのし易さになります。
困った時に情報が多いのは、家電メーカーのパソコンよりはパソコンメーカーの物であったりします。
NEC、富士通、Vaio、DynaBook等のパソコンで個人向けのパソコンは独自機能などが搭載されている事があり、
一般的な方法では修理出来なかったりします。
Lenovo、DELL、HP、マウスコンピューター等のパソコンは、独自機能を追加する事をせずに価格で勝負する
パソコンメーカーなので故障しても簡単に治せる事が多いです。最近では見かけなくなってきましたが、個別の
パソコンの修理用のページがあったりします。何か困った時には頼りになるページでした。

個人的にAppleのパソコンは苦手ですので、Macについての相談は、他の方にお願い致します。
リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

価格帯によるパソコンについて
おおよその目安になる価格帯によるパソコンの情報を提供します。

\10,000-以下
基本的にジャンク品です。但しこの価格帯の中にも整備する事で十分使える物も存在します。
本体の程度を気にしなければお買い得かもしれません。パソコンを物理的に覚えたい人向けになります。

\10,000-前後
一応動作可能品です。基本的にスペック不足である為、増設などの対応が必要になります。
主な増設対象は、メモリ、HDDorSDD、カメラ等になると思われます。

\20,000-前後
欲張りをしなければ、そのまま利用する事が可能な事があります。この価格帯ではYouTubeの閲覧等は
基本的に厳しい事が多いです。最初からSSDが搭載されている事も多いので、メモリーの増設のみで
利用が可能に成る事も多い価格帯になります。

\30,000-前後
この価格帯は、自分の思ったスペックを探し易い価格帯です。DVDドライブ付き、ディスプレイサイズ。
重量などもこだわって選べる様になるかと思います。

\40,000-程度の予算がある方は、新品のパソコンにて格安パソコンを購入される方が、得策かと思います。
リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

パソコン本体について
中古パソコンを購入する際には、何か購入基準になる事柄を一つ設定しましょう。
例えば、価格であったり、メーカーであったり、本体サイズや、DVD内蔵等の項目になります。
一つだけでなく複数基準を設定する事も大切です。
どのメーカーのサイズはこれで、この価格帯の物。等になります。

こちらからご購入頂く場合は、ポイントサイトのすぐたま等に登録されショッピングポイントを稼がれる
事もお勧めします。楽天市場のポイント以外にもポイントが溜まりますので、小銭稼ぎにどうぞ。
(消耗品の購入に意外と溜まりますよ。)

パソコンメーカーのリスト
メーカー毎の価格毎のページ一覧をご用意しました。
楽天市場の中古パソコンの検索一覧になります。

DELL
DELL中古パソコン(〜\13,000-まで)
DELL中古パソコン(\13,000〜\23,000-まで)
DELL中古パソコン(\23,000〜)

HP
HP中古パソコン(〜\13,000まで)
HP中古パソコン(\13,000-〜\23,000-まで)
HP中古パソコン(\23,000-〜)

Lenovo
Lenovo中古パソコン(〜\13,000-まで)
Lenovo中古パソコン(\13,000-〜\23,000-まで)
Lenovo中古パソコン(\23,000-〜)

Mac
Mac中古パソコン

リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

メモリーについて
2022/11現在販売されている中古パソコンのメモリーはDDR3と言う規格の物が主流になってきています。搭載され
ているメモリーは4GBが多いです。このメモリーでも問題なく利用はできると思いますが、動画編集等をする際には
遅く感じる事が増えてきます。出来れば8GB程度にすることをお勧めします。
選ぶ際に必ず注意して貰いたいことは、「SO-DIMM」である事です。ノートパソコンにはこのサイズのメモリーしか
使えません。安いからと言って違うサイズのメモリーを購入した場合には利用出来ませんので注意して下さい。

選ばれたPCによっては、新しい規格の物が採用されている場合があります。
DDR4になりますが、こちらも搭載するメモリー容量は大きく変わりません。
使うPCに合った物を選択して下さい。

パソコンの仕様を確認する際に注意してもらいたい点は、購入予定パソコンのスロット数です。2( 空きスロット 0 )と
いう感じに表示されることが多いのですが、スロット数が交換できるメモリーの数です。軽量を詠っているパソコンは
1つしかない場合があります。ここで交換できるメモリーの最大値が決まります。1スロットに8GBを増設する場合は、
2スロットあれば最大16GBまで追加出来ることになります。1スロットの場合は、8GBとなります。この差が大きいので
事前に確認して置くことをお勧めします。

DDR3 SO-DIMM 8GBの楽天の商品リストはこちら
DDR4 SO-DIMM 8GBの楽天の商品リストはこちら

リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

記憶媒体について
2022/11現在販売されている格安の中古パソコンの多くは、500GバイトのHDDを搭載している事が多いです。
価格帯によっては、最初からSSDが搭載されている中古パソコンもあります。
利用当初は、HDDもSSDも余り差はありませんが、使い続けるうちに差が生じてきます。HDDは容量が大きく価格が安い
メリットはありますが、使い続けるにはSSDに交換する事をお勧めします。
この場合は、販売サイトで交換サービスを実施していることが多いので、その交換サービスを利用して頂くと便利かと
思います。
交換用のSSDにつきましては、以下に紹介する通りです。
SSD内蔵交換用パーツはこちら。

価格が安いからと言って安易に購入はしないでください。中には、ケースのみという場合もあります。
リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

本体付属周辺機器について
2022/11現在販売されている中古パソコンの多くは、ネット環境で使用する事が前提のパソコンが増えて来ているので、
カメラが搭載されている事が多いです。
購入予算にもよりますが、カメラとDVDについては検討されると良いかと思います。

外付けHDDやDVDについて、2015年以降のパソコンに於いては概ねUSB3.0が標準で装備されています。
動作上の問題が起こる事は少ないかと思います。
外付けHDDはこちら。
外付けDVDドライブはこちら。
外付けBlu-rayドライブはこちら。

TVやプロジェクターに繋ぐ事がある場合は、HDMI端子の有無を検討された方が良いかと思われます。
USB-HDMI変換ケーブルはこちら。
リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

アフィリエイトに必要なリンク



バナー広告掲載サンプル

バナー広告掲載サンプル
≪サンプル広告≫テキストのみの広告を表示
テキスト広告を掲載する場合は、このように左寄せにもできます。
≪サンプル広告≫テキストのみの広告を表示
テキスト広告を掲載する場合は、このように左寄せにもできます。