中古パソコン紹介ページ

中古パソコン購入に関しての情報提供ページ。

中古パソコン紹介ページ

このページについて

中古パソコンを購入する際の検討情報を提供ページです。

ここの情報は、確定情報ではありませんので参考程度にお願いいたします。

また、このサイトのベース設定としてページのリンクにはアフィリエイトが組み込まれている事があります。
サイトの更新対応のコストとして、ご協力頂けると幸いです。

このページは、中古パソコンを購入する方が見るページである事が前提であるため、パソコン向けに体裁を
整えています。
スマホ、パッドでご覧の方は、見難くなるかと思いますが、ご了承願います。

メニュー
  1. 中古パソコン紹介
  2. パソコン本体について
  3. メモリーについて
  4. 記憶媒体について
  5. 本体付属周辺機器について
  6. 価格帯によるパソコンについて
リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

中古パソコン紹介
中古パソコンは前提として誰かが利用した物であるのでそこを気にされる方は、購入対象から
外して下さい。

多少の傷や、汚れが有る事が前提です。その中でも稀に、傷が殆ど無い場合があったりします。
この様な希望する中古パソコンを見つけた際には、迷いなく購入されることをお勧めします。スペック不足に
ついては増設などで対応する事が可能です。

中古パソコン市場の多くのパソコンは企業にてレンタル・リース終了品を一括購入し整備して販売される事が
多いです。この為、同一機種が複数価格帯での販売されている事があります。この為にサイトで確認できる
個々のパソコンの情報は重要になってきます。

経験上からの価格になりますが、本体価格は抑えて、メモリーの増設、HDDの交換などで合わせると\30,000-
程度の価格になるかと思います。
個人的には持ち運びを考慮するのでディスプレイサイズ13インチ程度、メモリー16GB程度、SSD128GBにて
\30,000-切る程度になります。
本体:\15,000-
メモリー:\4,000-
SSD:\8,000-
合計:\27,000-程度のスペックのPCを利用しています。
リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

パソコン本体について
中古パソコンを購入する際には、個々のパソコンの状態を確認する重要になります。パソコンの情報を個別に
紹介してくれるショップを選択する様にして下さい。

購入を検討する際には、パソコンのサイズ、液晶モニターのサイズ、重量、電源ケーブル、DVD等の光学ドライブ、
メモリー、内蔵カメラの有無等を一度想定して下さい。液晶モニターのサイズは使い勝手に寄りますので安易に
決めない方が良いかと思います。DVD等の光学ドライブは、持ち運びを重視される場合、外付けドライブを選択し、
必要な時だけ利用する事をお勧めします。

中古パソコンのおよその相場について

取り合えず動作する程度のパソコンが大体\10,000-前後になります。この価格のパソコンは概ね何らかの
不具合があります。自分で修理して利用する際には、問題ないと思います。
傷や、部品の一部欠品が見られるのも、この価格帯の特徴です。

\20,000-前後のパソコンは動画編集等を扱わなければネット環境にも寄りますが、大きな問題も無く利用が
可能かと思われます。そのまま利用開始出来る製品が多くなると思います。その為にも必要な項目の検討を事前に
しっかりとして置く必要があります。
製造時期が古い為にWindows11が利用出来ない等の障害が起こり易くなります。

\30,000-前後のパソコンに於きましては、概ね良好に利用が可能かと思います。
ご利用したい環境に応じて選択する事が出来るかと思います。
リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

メモリーについて
2022/11現在販売されている中古パソコンの多くは、4Gバイト搭載されている事が多いですが、YouTubeの閲覧やZoom、
LINEでのオンラインミーティングをする際は少なくとも8Gバイト以上に増設する事をお勧めします。
4Gバイトのメモリーでは、ZoomやLINEミーティングの利用の際に支障が出たりする事が多いです。
動画編集等考えられている方へは推奨メモリーは16GB程度です。
リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

記憶媒体について
2022/11現在販売されている中古パソコンの多くは、500GバイトのHDDを搭載している事が多いです。
格安で購入して貰う事が前提のパソコンですので問題ないと思われます。
但し、経年使用を続けると反応速度が遅くなるので、SSD等の駆動系の無いドライブを選択するのも
一つの手ではあります。この辺りは予算との兼ね合いが強くなってきます。
リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

本体付属周辺機器について
2022/11現在販売されている中古パソコンの多くは、ネット環境で使用する事が前提のパソコンが増えて来て
いるので、カメラが搭載されている事が多いです。
購入予算にもよりますが、カメラとDVDについては検討されると良いかと思います。
プロジェクターに繋ぐ事がある場合は、DVI端子、HDMI端子の有無を検討された方が良いかと思われます。
2020年以降のパソコンに於いてはUSB3.0が標準で装備されています。外付けHDDやDVDについて、動作上の
問題が起こる事は少ないかと思います。
リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

価格帯によるパソコンについて
おおよその目安になる価格帯によるパソコンの情報を提供します。

\10,000-以下
基本的にジャンク品です。但しこの価格帯の中にも整備する事で十分使える物も存在します。
本体の程度を気にしなければお買い得かもしれません。パソコンを物理的に覚えたい人向けになります。

\10,000-前後
一応動作可能品です。基本的にスペック不足である為、増設などの対応が必要になります。
主な増設対象は、メモリ、HDDorSDD、カメラ等になると思われます。

\20,000-前後
欲張りをしなければ、そのまま利用する事が可能な事があります。この価格帯ではYouTubeの閲覧等は
基本的に厳しい事が多いです。最初からSSDが搭載されている事も多いので、メモリーの増設のみで
利用が可能に成る事も多い価格帯になります。

\30,000-前後
この価格帯は、自分の思ったスペックを探し易い価格帯です。DVDドライブ付き、ディスプレイサイズ。
重量などもこだわって選べる様になるかと思います。

リストに戻る このページのTopへ戻る 中古パソコン紹介ページに戻る HomePageに戻る

アフィリエイトに必要なリンク



バナー広告掲載サンプル

バナー広告掲載サンプル
≪サンプル広告≫テキストのみの広告を表示
テキスト広告を掲載する場合は、このように左寄せにもできます。