ASP登録後にするべき事
- ASP登録後にする事
-
アフィリエイトを始めるに際して先ずして置くべき事は、
ASPから届くメールを全て確認する事。
出来れば毎日2回メール―チェックを行いましょう。ASPは、メールチェックの仕方を確認しています。
常にメールを確認している人には、寄り収益性の高い
メールを配信してくれます。2〜3日メールを確認していると読むべきメールと確認が
不要なメールの判別が出来る様になると思います。次に、ASPの管理画面を確認し、どんな事が出来るのかを
確認しましょう。どのASPの管理画面にもありますが、「メディアの管理」と言う
項目があります。
この項目が、アフィリエイトを始めて行くWebサイトや、Blogを
登録する場所に成ります。
まだ、サイトを持っていない人は、次の項目にあるページから
サイトの作成を行いましょう。
- サイトの準備
-
アフィリエイトを始めるには、サイトの準備が必要になります。
アフィリエイトのサイトを作る為には、Webサイトでやるのか、
Blogでやるのかを決める必要があります。
サイトを1から作れる人は、Webサイトで作れますが、知識が
無い方は、Blogでアフィリエイトされることをお勧めします。
- サーバー選択
-
アフィリエイトのサイトを作る為には、サーバーを準備します。
サーバーを選ぶ際に、有料サーバーと、無料サーバーとありますが、
最初は、無料サーバーで十分だと思います。但し、無料サーバーは、
アフィリエイトが成立するまでに時間が掛かる事を知っておいて
下さい。
ASPに登録を行った後、アフィリエイトを行うサイトを作る必要が
ありますが、。
無料サーバーは、次のサーバーが有ります。- FC2
- 忍者AdMax
- Xfree
- XREA
FC2は、Webサイトと、Blogの両方が出来ます。
1つのメールアカウントで、Webサイト1つ、Blogサイト1つ
作る事が出来ます。忍者ツールズは、FC2同様にWebサイトと、Blogの両方のサイト
作成が出来ます。
FC2との違いは、1つのメールアドレスで、5つのWebサイト、
Blogを開設する事が出来ます。
これは、初心者にとって後々に意外と使い勝手が良いサービスでも
あります。
このサーバーの利用方法は、ユーザーが選択できます。
利用するに当り、少し知識が必要になります。
Webサイトは、上記2つと同様に用意がされます。
Blogについては、WrodPressと言うツールを利用しますが、
初心者がいきなり利用するには、少し敷居が高すぎると
思われます。このサーバーも、Webサイトは他のサイト同様の利用が可能な
サーバーです。
Blogの利用については、このサイトもWordPress設定が必要と
なります。 -
先ずは、FC2の登録を行い、アフィリエイトのサイトを作る事から
始めてみてはいかがでしょうか。=注意点=
アフィリエイトのプログラムによっては、サイトの構成内容から
非承認となるプログラムもあります。
この場合は縁が無かったと、割り切りましょう。
